無題。
2013年 04月 12日
7時半に起床。9時過ぎにガッコウへ。2限は中国語。今年選んだテキスト、二重母音も子音も習っていないのに、いきなりfēijīとかkǎoshìなどの発音練習が出てくるのだけれど、大丈夫かしらん。昼はコンビニの焼きうどんを食べ、西キャンパスの教室に移動。台湾の歴史と文化、まだ登録中だけれど130人ぐらいになりそうなので教室変更をした。3000円もするテキストを半数近くの学生が購入しているのには驚く。ガイダンスをのぞけば実質第一回ということもあって、授業の進め方のほかは「四大族群」と異なる歴史像について説明して終わり。
東の研究室に戻り、5限の『呉新栄日記』講読が6時半頃まで。6人の参加者全員が留学生とは。
ampで届いた本。昨日の続きの引揚者文学。
●日野啓三『還れぬ旅』(河出書房新社)
傾斜のあるちまきクッションで寝るうーこ。

東の研究室に戻り、5限の『呉新栄日記』講読が6時半頃まで。6人の参加者全員が留学生とは。
ampで届いた本。昨日の続きの引揚者文学。
●日野啓三『還れぬ旅』(河出書房新社)
傾斜のあるちまきクッションで寝るうーこ。

■
[PR]
by sarutasensei
| 2013-04-12 21:51
| 買った本